2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

EDを通してみる思いやり

May 26, 2006 EDを通してみる思いやり 50歳男性、脳梗塞のため身体に障害が発生し現在はリハビリ中である。障害のひとつにEDがある。一般にED受容のプロセスとでも言うべきものがある。喪失体験の応用である。EDの男性はまずEDであることを否認しようとする…

ただひとつの愛

Last updated May 27, 2006 07:57:08 PM ただひとつの愛 祈りがなくて生きてゆくことはできないわたしが神への感性を失っていないかどうかを問うための祈り ただそのために祈ろうカラマーゾフのアリョーシャの言うように かつて私も 清く美しい感情に接し魂…

愛はただひとつである

May 27, 2006 愛はただひとつである ただひとつの愛愛はただひとつであることを証明したいと思うようになった人間がひとつの時間に物理的に存在できる場所はただひとつだけであるように 人間が愛することができる相手はたったひとりであることを 証明したい…

愛は「ひとつで変わらないもの」であることの論証・脳の学習臨界期理

愛は「ひとつで変わらないもの」であることの論証・脳の学習臨界期理論 愛は一度限りであることの論証。 愛は一度限りの強い学習であることをデッサンの形で述べる。人間の脳は環境条件に応じて適応できるように、不完全さを残して、生まれてくる。たとえば…

ファンタジーとファンタジーが出会う時

May 28, 2006 ファンタジーとファンタジーが出会う時前回は学習理論的な部分だった。今回はその先の、精神病理学的な部分を述べる。一度限りの強い学習が愛について起こる時、それを初恋と呼ぶとした。強い学習体験のとき、体験の総体は完全に現実的であるか…

Please Note: Archive articles do not include photos, charts or graphics. More information. April 6, 2006, Thursday

(NYT); Editorial Desk Late Edition - Final, Section A, Page 24, Column 1, 375 words 「BSE」ではなくmad cow diseaseと表現しているようです。最近の動向はこちらBSE&食と感染症 つぶやきブログ 「はたともこ日記」ブログ

へたり牛 BSE 狂牛病 mad cow

Last updated May 31, 2006 08:00:39 AM へたり牛 BSE 狂牛病 mad cow New York Times へたり牛【へたりうし】 病気やけがなどを原因として,起立や歩行が困難になった牛の総称。関節炎・蹄病(ていびよう)・骨折・出産直後の低カルシウム血症など,さまざま…

韓国で大規模なデモ 政府は輸入を制限

Testing for Mad Cow

Last updated Jun 1, 2006 10:03:24 PM May 31, 2006 Mad Cow 以下、全文引用です。Testing for Mad Cow Published: April 16, 2006To the Editor: ''Stop: Don't Test Those Cows!'' (editorial, April 5) asks a good question: Why doesn't the Departmen…

アジアのアイドル

Last updated Jun 4, 2006 01:06:06 PM アジアのアイドル 東南アジア文化圏を考えます。 まずはこんなものを アイドルcyndi http://steel2.sakura.ne.jp/cyndi/m1.html ……つながりにくいです。

入学試験の目的

Last updated Jun 4, 2006 09:23:23 PM 入学試験の目的=無意味な仕事に没頭できる気質を確認すること。良心を捨て自分の人生の意味を考えず 言われたことを事務的にこなす 官僚的能力を確認すること。部下になる能力の検定。

人生に大切なもの

Last updated Jun 4, 2006 10:47:11 PM 人生に大切なもの 心の通じる人たちに囲まれて過ごす人生が一番大切と思う

広告とは

Last updated Jun 4, 2006 01:32:30 PM 広告とは 売らねばならない必要性が必要に応じて買う必要性をはるかに上回るそれが広告であるしかしわたしの身の回りでも良心的な人たちが一所懸命に広告の仕事をしている様子を見ればそんなに悪いことをしているとも…

ピカソ的変換装置

Jun 1, 2006 ピカソ的変換装置 たとえばピカソの絵を見れば、何となくピカソらしい。モネはモネらしい。なぜだろう。「ピカソ的変換装置」を考える。これに鳩を代入すれば、ピカソの鳩が出力されて、作品として鑑賞できる。わたしたちは現実の鳩を知っている…

モーツァルト的変換装置 絵画は楽譜と同等物である

Jun 4, 2006 モーツァルト的変換装置 絵画は楽譜と同等物である 絵画においては 現実の睡蓮 → モネ的変換装置 → モネの睡蓮音楽においては 現実の体験 → モーツァルト的変換装置 → 楽譜 → 実際の演奏と考えられる。 音楽では演奏者が存在している。絵画では…

生の実感

生の実感 雨の夜 私は小さな夢をみる生きるという かすかな実感が 私を告発する責めてください 生きているという感覚にまみれたいから Last updated Jun 5, 2006 09:09:09 AM

人間であるとは神から遠ざかる罪に他ならない

罪 人間であるとは神から遠ざかる罪に他ならないただわずかに人間的であろうとして ただわずかに社会的であろうとして 神から遠ざかってしまうことの 何と多いことか神からこんなにも遠い地点に放り出されて それでも神を呼ぶ Last updated Jun 5, 2006 09:0…

詩・短歌・俳句の作り方

詩・短歌・俳句を作る方法言葉をプロックのように組み立てて積み上げる。 ことばにはそれぞれ、意味、イメージ、音、形、色、香り、などの性質があり、それらの配列が詩的感興を呼び起こすように並べる。「言葉にはそれぞれ色がついていて、わたしには見える…

実在(reality)

Jun 5, 2006 実在(reality) 実在とは何か。わたしが実在(reality)という言葉を使う時、何を意味しているか。わたしたちは感覚器官を持ち、対象を感覚している。五感と言う。それで世界のすべてを認識できるかといえば、そうではない。それを六感や七感に…

偉大な人間

偉大な人間 「すべての偉大な人間は自己の理想を演じる俳優である」 出典不明 Last updated Jun 6, 2006 06:34:42 AM

Jun 6, 2006 雨 雨の日々が始まる前、あなたから十通ほどの御手紙をいただいた。細やかなお心遣いの伝わるこころゆかしい御手紙を受けとるたびに、あなたは女性にお優しいかただとは知りつつ、また、わたしなどお遊びの相手にも不足だろうと思いながら、当時…

Be realistic:Attempt the impossible.

Jun 8, 2006 Be realistic:Attempt the impossible. Be realistic:Attempt the impossible.graffito at Sorbonne noted by Mortimer Adler An Agenda for 21th Centry 所収これはわたしの好きな言葉となって現在に至る。

a short−term pessimist and a long−term optimist

Jun 9, 2006 a short−term pessimist and a long−term optimist While he is a short−term pessimist, he remains a long−term optimist.わたしはかくありたいと願う。

苦い物語

Jun 10, 2006 苦い物語 君が一笑すれば 百の花がこぼれる甘い瞳の奥に 苦い物語がある不思議なことに 大人になると 苦いものが 好きになる

補聴器機能付き音楽携帯の開発

Jun 24, 2006 補聴器機能付き音楽携帯の開発 携帯ウォークマンと補聴器とシニア向けインターネットチャンネルについて 最近は若者が携帯電話にイヤホンジャックをさして、音楽を聴きながら、画面を操作している。両耳にイヤホンを入れて、外機を調整するのは…

山羊は永遠を見つめて佇む

山羊は永遠を見つめて佇む Jul1の絵について 間接的知人であるOさんの絵を紹介する。 知人の知人であるから、わたしは個人情報をよく知らない。知人はわたしに「おもしろいよ」とだけ言って絵を数枚くれた。わたしは驚いた。少しだけ感想を述べた。そのあと…

その黒髪の筋ごとに

Jul 16, 2006 その黒髪の筋ごとに 本歌黒髪の 乱れも知らず 打ちふせば まずかきやりし 人ぞ恋しき (後拾遺、恋三)和泉式部 本歌取りかきやりし その黒髪の 筋ごとに うち臥す程は 面影ぞ立つ (新古今、恋五)定家

抱朴子 一寸ばかりのぼうふら

Jul 17, 2006 抱朴子 より 牛の蹄のあとの水溜りで泳いでいる、一寸ばかりの ぼうふらは、天下に広い四つの海があるなどとは 夢にも思わないであろう。 果物のたねの中を匍い廻っている、針先ほどの木食い虫 は、世界はこれがすべてだと思うであろう。 彼ら…

カーザ - モレレンバウム2 / サカモト

Jul 28, 2006 アントニオ・カルロス・ジョビン カーザ - モレレンバウム2 / サカモト モレレンバウム夫妻(パンダ・ノヴァのメンバー)はかつてアントニオ・カルロス・ジョビン(トム・ジョビン)と一緒に演奏していた。そのMorelebaum夫妻とあの坂本龍一が、…

四月の花たち

四月の花たち 夢から覚めても また別の夢 四月の花を 何度も揺り起こす 春の風が好き 海からの風が好き でももっと好きなのは あなたの言葉 あなたの愛の言葉Last updated Jul 29, 2006 7:43:54 PM