2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

品川心療内科のご案内

http://web.clinicn.jp/shinagawassn/

こころの辞典3801-3911

3801 人間は一皮めくるとなんてグロテスクなのだろう。人の心というものはグロテスクでピカソの絵そのままだ。以前はピカソの絵はことさらなグロテスクさとわたしには映った。いまはそうではない。この世界のグロテスクさを写し取ったもの、グロテスクさの純…

こころの辞典3701-3800

3701 少子→家族内の対人関係が少なくなる。固定化しやすい。状況が変われば、それまで見たことがなかったような子供の言動が見られることもある。(レパートリーが少ないということだろう。)少子化→親の期待の集中対策は、質のよい対人関係を増やす、親の期…

こころの辞典3601-3700

3601 フランクル 不本意な状況の中でも、なお主体的に生きることができる。 たとえば渡辺公子。困っているが、その体験を逆に活用することはできないだろうか? 苦しみの体験を意味あるものにすることができそうなのに。デイケアの図。病状軽快の方向と、生…

こころの辞典3501-3575

3501 少年少女とテレビ ・テレビは世界のどぎつい事件ばかりを集めている。人間が五感で生きている世界とは随分違う。しかしテレビの中の世界が「本当の世界」と思ってしまう。 ・テレビは人間の全体ではなく一部だけを伝えている。虚像であることを認識して…

こころの辞典3401-3477

3401 生育歴に現在の障害の原因を求める方向。やはりもっと真剣に考えていいだろうと思う。わたしは病気主義に傾きすぎの傾向がある。 3402 女性の社会進出は何をもたらすだろうか。 進化の仕組みとして、優秀な、適応度の高い精子を選び出し、次の世代の適…

こころの辞典3301-3397

3301 病気未満の人のために、読むこころの薬。 3302 親切……親を切る。なぜ親切というのだろう。 3303 人間失格。 過敏で、しかし、人間関係の常識を共有できない人。 現代においてますます増えている。 2×8タイプである。 3304 人の気持ちが分からないで、自…

こころの辞典3201-3300

3201 初診後、診断・治療の計画を呈示する。 どんなメニューがあるか、説明する。お勧めはどれで、希望に従って、どれを選択できるか、呈示する。 こちらは毎日の仕事であるが、患者はシステムも何も分からないのだ。まずそのあたりから説明が必要である。 3…

こころの辞典3101-3200

3101 人間が生きるとは大変なことだ。 病棟で。食べることが不自由。排泄が不自由。それでも生きている。大変なことだ。 一方ではいじめられて死を選ぶ人がいたりもする。いまの自分の生きている時間感覚からいうと、人生は短すぎる。 痴呆患者の様子は他人…

こころの辞典3061-3100

51 閉所恐怖 claustrophobia たとえばエレベーター、しかも窓のないエレベーターを恐怖する。窓があればどうして安心できるのかを尋ねると、発作が起こったときに助けを呼べるからだと言う。しかしそれならインターホンがついているではないかと尋ねると、そ…

こころの辞典3001-3060

3001 人間関係は一筋縄では行かない。 憤るべき相手は誰か、そんなことも対人関係の中で曇らされ、ねじ曲げられてしまう。 各人のわずかずつのファンタジーや誤解が加算されて、ひどい事態を構成していく。 そんなことでいいはずはない。しかしそれが現実で…

こころの辞典2901-3000

2901 金剛出版「抑うつ症候群」広瀬徹也1986 →入手すること 2902 「認知行動療法の理論と実際」 ・ブレンナーの統合心理治療プログラム(TPI)。 認知分化、社会知覚、言語伝達、生活技能、対人問題解決といった五段階について、最初は認知能力を中心に訓練…

こころの辞典2801-2860

2801 「ストーカーの心理学」福島章(PHP文庫) ●なかなか面白い。恐さがある。 ・乳児は母親に絶対的に依存する。相手は無条件に自分を満足させる。そうでなければ乳首をかんで攻撃する。ただ求めて得る。ギブアンドテイクはその次の段階である。ストーカー…

こころの辞典2701-2756

2701 災害と人的トラウマの違い ・人との関係は、内部に取り入れて内的対象関係を作る。災害はそのようなことが起こらない。 ・かかわった人との関係から、内部に人格セットを作る。その人にどうかかわるかで形成される人格と、その人を取り入れて形成する人…

こころの辞典2601-2700

2601 医師の中で信仰者は七割と高率。仏教59%、キリスト教9%、神道3%。一般人口の中ではキリスト教0.86%であるから、医師はその十倍である。年をとるに連れて信仰を持つ人が多くなる。 2602 ホスピス 痛みを緩和する 心身の苦しみを取り除く 精神的な支えを…

こころの辞典2501-2600

2501 褥そう 頻回の体位交換、体動促進、入浴、マッサージ、局所の清潔保持 二日寝込んだら褥そうあり プロスタグランジンE1、カリジノゲナーゼ 赤外線温熱、紫外線殺菌乾燥、イソジン糖、蛋白分解酵素、手術。 Campbell分類2502 痴呆の心理療法の意義 ・…

こころの辞典2401-2500

2401 脳が壊れるときや薬剤で脳機能が抑制されるとき、層構造の上位から機能麻痺が起こる。その場合、必ずしも陰性症状だけが起こるのではなく、陽性症状も起こる。 最上位の機能は微妙な抑制であるから、それが失われると脱抑制となり、活発になったりする…

こころの辞典2301-2400

2301 互いに愛し合いなさいとの言葉は、互いに大切にし合いなさいという積極的な要請である。 それができないなら、せめて赦し合いなさいというのは消極的な要請である。赦すことならば、積極的に行動しなくてもよい。ただ消極的に、自分の怨みの気持ちを抑…

こころの辞典2201-2297

2201 人間の精神の進化史を考えることができる。(1)脳は自然をよりよく写し取る方向に進化した。しかしその過程には行き過ぎがある。ほんの少しだけ現実を「写しすぎる」、つまり逸脱がある。しかしその多様な逸脱の中に自然を正確に写し取り、人間の生存…

こころの辞典2101-2200

2101 シュナイダー。異常心因反応。外的体験反応と内的葛藤反応。ストレスと性格に対応する。いわゆる神経症はストレスと性格のかねあいで、結局のところ、適応障害といってもいいようなものだろう。 2102 過換気症候群 hyperventilation syndrome =過呼吸…

こころの辞典2001-2100

2001 離人症 少なくとも、脱相貌化と自我障害という異なる系統があると考えられる。 2002 学校や病院を抑圧の装置と考えることができる。精神療法でいう、枠付けである。治療構造である。その枠・構造を内在化することで、人格は社会化し成熟してゆくと考え…

こころの辞典1901-2000

1901 脳の形成期 例えば、皮膚の汗腺は、発生時の気温や湿度に合わせて調整される。脳についてもそのような調整・決定の時期があるはず。 1902 性ホルモンの関与 女性ホルモンはレセプターを調整しやすくする。従って、胎児期と思春期には環境に合わせて調整…

こころの辞典1801-1900

1801 しかしながらリハビリはドーパミンレベルを低下させることが仕事ではなく、ドーパミンを適正なレベルに保つことが仕事である。 薬を使って脆弱性を押さえ込みながら、生活を広げてドーパミンを上昇させる。この一見矛盾する仕事をしなくてはならない。 …

こころの辞典1701-1800

1701 最近の家族関係、近隣関係を見ると、危機に直面したときのサポートが得にくくなっている。そのせいもあって、精神保健上の問題が浮上しやすい。 サポートシステムの欠如。 1702 精神保健対策は一般に管理強化によって対処することが多くはないか? 登校…

こころの辞典1601-1700

1601 長期入院者社会復帰促進プラン ・いわゆる「社会的入院」にあたる人のリストアップ。レベル・状態に応じて分類する。 ・使用可能な社会資源の検討。さらには不動産屋・大家と懇意になれるか検討。 ・具体的な社会復帰のめどがないのに社会復帰療法をす…

こころの辞典1501-1600

1501 きれいデイケアと安心デイケアでわけないと、安心はきれいを駆逐してしまう。 1502 ボランティアの活用。ボランティアの位置づけ。特にシルバーボランティアが使えるかどうか。 1503 病気ごとの標準治療手順を定める。どの職種がどの時点でどのように関…

こころの辞典1401-1500

1401 まとめたいこと。 分裂病性自我障害発生の時間遅延理論。 躁うつ病のMAD理論。 神経症性内因性分裂病も加えて精神病の見取り図を作る。 シュープ性の躁うつ病を加えて精神病の見取り図を作る。 インターパーソナルとイントラサイキックについてまとめる…

こころの辞典1301-1375

1301 高感情表出 high EE(Expressed Emotion) 家族が患者に対して批判的で敵意を含む感情的な言葉を投げかけていると分裂病の再発率が高い。このことを「家族のhigh EEは再発率を高める」といっている。分裂病男子長期入院患者が退院したとき、家族と暮らす…

こころの辞典1201-1300

1201 魔女 テレビで。清教徒による魔女の定義がいくつかあり、その中に「不満と怒りに満ちた女性」などと性格障害のタイプを思わせる記述があるらしい。 周囲に被害を与えるので、社会の側では魔女と指定してお返しをするものであろう。断食の習慣を考えると…